先月ですか、阿佐ヶ谷の三矢酒店さんで購入した一本です。
ジャケットに惹かれて裏面を見たところ、北安醸造さんなので購入しました。
こちらのGANGは三矢酒店さんのオリジナルになるんでしょう。
北安醸造のお酒も限定のものだったり、いろいろ取り扱っていたので、色々試したくなりました。
北安大国もだいぶ飲んでないなぁ。
香
プラム、かんきつ系の酸味。プーンと強く香る感じではない。
味
山廃×純米大吟醸というスペックなので、味わいもユニークなバランス。
基本的には、きれいな印象だけど、優しくマイルドな甘さが広がるのは北安大国の雰囲気と似ています。
円熟した味わいで、桃、ドライフルーツの果実味。派手さはなく、じんわり甘味が伸びる。
クリーミーなうま味も同居。僕はバナナと例える感じ。
酸味もうっすらあり、個人的には好きな甘味。
磨いてるだけあって、上述したようにクリアで、きれいな印象もありつつ、若干にごりかかったうま味というのかな?クリア一辺倒ではないです。
雰囲気が似ているのは、あべの僕らの酒vol5。
あちらは磨き過ぎず、複雑味を出す印象だけど、こっちはキレイ線で行きつつ、複雑味がうっすら出る感じか。
とにかく例えベタで申し訳ございません。
非常に上品で、和三盆系といってもよい甘さ。
個人的には、北安大国の様な、もう少し太いどっしり系の方が好きだけど、良さはキッチリ感じられるお酒でした。