日本酒愉快者ブログ

日本酒が好きな30代。最近は色々飲んでます。

≪168≫七田 純米生無ろ過 寒熟 29BY

今日は、佐賀県の七田で、当ブログ初登場。

ベーシックな銘柄をあまりやっていないんですよねー。

 

29BY(?)の無濾過生原酒を低温(氷温かな)で熟成させたという一本。

手間とコストがかかっているのに、1,150円(税別)という驚愕の安さ。

大丈夫かいな。

レイホウという酒米は、僕は初めて遭遇しましたね。

 

 

f:id:funacky1988:20181111171055j:plain

f:id:funacky1988:20181111171104j:plain

f:id:funacky1988:20181111171107j:plain

f:id:funacky1988:20181111171114j:plain

 

そこまで強くないですね。セメダインが控えめに。

 

 香りは控えめながら、力強い味わい。

ペースト状の旨みが感じられます。酸味と甘みが追従します。

柑橘(それもオレンジ)の酸味ですね。

味わいの余韻は長く続かず、さっと引いて行きます。

さすがにこれで1,200円台は安いですねー。

一年熟成ということもあるので、もう少し取ってもいいんじゃないのと思います。

 

温度帯が上がると、梨っぽさも。

梨のオレンジジュース割。

透明感だったり、キレもきっちり感じられます。

気持ち感じられる程度のビターさ加減も心地良いです。

 

通常の七田も、それこそ純米大吟醸なんか飲んでみたいですね。

 

 

個人的お気に入り度 88

《167》酉与右衛門 阿波山田錦50%精米 純米吟醸びん囲い 29BY

新酒に続いて課題酒をやっていきましょう。

 

岩手県の酉与右衛門です。

「よ」の漢字が出てこない銘柄ですね。

夏に夏ぎんがの生原酒を飲んですごくイメージが良かったので。

低アルコールながら、味わいをしなやかで爽やかでした。

 

この銘柄は、どのくらいの位置づけになるのか分かりませんが、720mlで2100円超えなので味わいのハードルは上がります。

あ、水色瓶なんですよね。ちょっと心配。

 

f:id:funacky1988:20181111164613j:plain

f:id:funacky1988:20181111164619j:plain

f:id:funacky1988:20181111164627j:plain

f:id:funacky1988:20181111164640j:plain

 

直汲み、びん囲いという辺り、造りにも手間がかかっているのがうかがえます。

 

透明感、水っぽいクリアな雰囲気、カスタードの甘みがうっすら漂っています。

 

香り通り、非常に透明感のある味わい。癖がないですね。

徐々に甘みと酸味が感じられます。

個人的には、青色瓶の影響というのは感じられないです。

後味で、若干の直汲みらしいガス感。さすがにこの時期なので、落ち着いていますね。

ライトな甘酸っぱさ、甘夏のようなシトラス系のフルーティさ。

いわゆる、生原酒のどっしりとしたうまみはなく、夏ぎんがに通じるようなライトさが素晴らしいですね。

夏ぎんがよりも甘さがきっちり乗っていると思います。

 

水のような癖のなさに、甘酸っぱさがきっちり感じられ、うまみが詰まっていない、ふわふわと柔らかさが素晴らしいです。

まだ、2銘柄しか飲んでませんが、オリジナリティのある味わいで素晴らしい銘柄だと思いました。

 

 

個人的お気に入り度 90

≪166≫澤乃井 しぼりたて純米生原酒 30BY

新酒の時期ですので、30BYを一発やります。

 

東京都青梅市澤乃井です。

東京の蔵元としては、地酒蔵というより大規模の蔵元のイメージで、スーパーなんかでも買えるような。

その分、火入れで流行からは遅れている。そんなイメージでした。

 

ちょうど新酒の時期は、特約店限定で、この純米生原酒と「一番汲み」という本醸造生原酒があるようなんですが、こちらにしました。

720mlで1,350円だったと思います。安くもなく、高くもないといったところかな。

 

 

f:id:funacky1988:20181110082348j:plain

f:id:funacky1988:20181110082354j:plain

f:id:funacky1988:20181110082402j:plain

 

りんご8割、バニラ2割。

アルコールのツンとした香りも。

 

新酒ということもあり、厚みがあまりなくさらっとしてますね。

辛さが浮いてきて、少しまとまりにかけます。

が、思ったより味わいが出てて、味気ないということはないです。

とにかく綺麗でフレッシュな味わい、抵抗なく入ってくる感じ。

加えて、リンゴ、フレッシュで蜜少なめのリンゴのイメージですね。

甘みもほどよく出ていてるんですが、さーっと引く甘みなので結果辛みが際立ちますね。

後味は、新酒の荒々しさが残り、かなり刺激的です。

 

まとまっているわけではないですが、不思議と楽しめる面白いバランスでした。

大手~中堅の限定酒というのもなかなか面白いと思いました。

 

 

個人的お気に入り度 84

≪165≫あべ 僕たちの酒 Vol.2 30BY

不定期投稿失礼いたします。

今回は、「あべ 僕たちの酒」です。

前、投稿したイベント以来気になっていた一本。

 

イベント中に、阿部さんがおっしゃってたのが、「生酛は綺麗に造れば綺麗な味わいになる」

従来の「生酛=どっしり、力強い」といったイメージに対してのコメント でした。

 

そのときには、なるほどなーという印象のみで、僕自身の中でピンときてはいなかったんですが。

最近、山廃や生酛を多く飲むので気になりました。

 

f:id:funacky1988:20181013155244j:plain

f:id:funacky1988:20181013155247j:plain

f:id:funacky1988:20181013155251j:plain

 

Vol.1は、確か15度原酒だったと思います。

Vol.2は、13度原酒ということで、イベント記事にも書きましたが阿部さんのコンセプトに近いお酒になっていっていることがうかがえます。

精米歩合が、92っていうのも大きな特徴ですかね。なかなかないですよね。

それこそ、仙禽赤とんぼ以来。

 

さてさて、長くなりましたが、いきましょうか。

 

ヨーグルト。乳酸菌飲料系の甘酸っぱい香り。

アプリコットのような果実感も。

生酛ぽさもうっすら感じられますが、非常にチャーミングな香りですね。

 

さわやかな果実味(それこそアプリコットなど)が豊かに広がりますね。

仙禽赤とんぼみたいに凝縮感とか層の重なりみたいなものは感じられませんが、ライトでホワホワした柔らかみがありますね。

甘みと酸味が非常に効果的で、チャーミング。

前飲んだレグラスで感じた柑橘っぽさみたいなのも感じられますし、フォーマルハウトの甘みというのも感じられますね。

そういった意味では、阿部さんの言うスターシリーズの試みが、あべシリーズに反映されているというのが分かります。

(このあべは定番シリーズかはわかりませんが)

瑞々しさ、きらめきというのが感じられる美酒だと思います。

 

 

お気に入り度 89

≪164≫土田 麹九割九分 山廃仕込み 29BY

今回は、群馬県の土田です。最近は、群馬県のお酒前々飲んでないなぁ。

僕は存じ上げなかったですが、「誉国光」が主な銘柄だそうで平成29年からすべての日本酒を山廃酒母純米酒仕込みとし添加物等は一切加えない造りを実践されているそうです。

正直コンセプト的には、二番煎じのように感じますが。

 

この他に、「菩提酛×山廃酛」、「13原酒」のコンセプトのお酒があったり、これらもトレンド追従感も否めず。

この銘柄は、掛け米(麹米)を99%使用して仕込んでおり、このコンセプトはなかなかないように感じます。(あったらごめんなさい。)

 

 

f:id:funacky1988:20181006145102j:plain

f:id:funacky1988:20181006145111j:plain

f:id:funacky1988:20181006145122j:plain

f:id:funacky1988:20181006145132j:plain

 

ラベル通り、メロン、マスカット。わりとフレッシュジューシーな香りですね。

少しツンとして、フレッシュな印象も。

 

すっきりとした入りに、山廃らしく結構甘酸っぱさが感じられます。

よくあるどっしり系とは少し違い、マスカットのさっぱりした果実感、さらさら系の舌触りで、結構すっきりと味わえます。

なかなか個性的な造りで素晴らしいんではないでしょうか。

舌に転がしたときに、瓜の青っぽい風味も顔を出しますね。

じわじわと熟れた印象も感じられます。

上述したように、山廃らしさもあり綺麗さ、透明感のありますね。

綺麗さの中に、複雑味、旨みが溶け込んでおり上手くまとまっているように感じます。

 

思い出したのは、玉旭エコー。あそこまで前面に甘酸っぱさは出ていませんが、魅力的な甘酸っぱさがくせになりますね。

最初に述べたように、トレンド追従感がかなりあったので警戒していた部分もありましたが、良く出来ているお酒だと思います。

 

個人的お気に入り度 88

≪163≫旭若松 純米生原酒 雄町 29BY

先日10月1日は、日本酒の日でした。

めがねの日にかけた「メガネ専用酒」なんかも気になりますけどね。

 

今回は、先日購入した徳島県の旭若松です。

日本酒好きの中では、知られている銘柄だと思います。

家族経営の蔵元で、年間の40石程度の生産。

どっしりした旨みが特徴で、外飲みでは何度か。

まずは、基本の純米酒からいただきます。

 

f:id:funacky1988:20181006141522j:plain

f:id:funacky1988:20181006141531j:plain

f:id:funacky1988:20181006141539j:plain

f:id:funacky1988:20181006141548j:plain

f:id:funacky1988:20181006141554j:plain

 

製造年月日が、今年3月ということで若干育っているかが心配。

余談ですが、今年直汲み系を購入したら育っていただことが何度かありまして。

たまたまなのか、舌が成長してきたのか、保存状態が悪いのか。

 

セメダインぽさに、米の旨みがどっしり。黒蜜のような。

玉川とかああいう感じ。どっしりした旨みを連想させますね。

 

出荷から時間が置いてあるだけあって、非常にまろやかですね。

ちょいっと気持ちですが、育ってます。ただ、神経質に味合わなければ気にならない程度。

香り通り、どっしりした旨み。バナナのねっとりした甘み。

柔らかい甘みで癖もなし。

どっしり旨みの割に、瑞々しさもあり、口に含んだ感じもスッキリした入りです。

正直、もっとどっしりして甘々かなーと思ってましたが、良い意味で固さもあり、かつ飲み易い印象ですね。

度数もそれなりですけど、そこまで飲み疲れはしませんでした。

 

やっぱり好きなタイプのお酒でしたね。

来期は、別のバリエーション、時間を置かずに飲んだりしたいと思います。

 

 

個人的お気に入り度 88

≪162≫醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 29BY

気まぐれブログで申し訳ございません。

またまたまた?再開です。

 

近況をご説明すると、今年の初めに通風を発症以来、それまでの異常なペースをセーブし、飲酒自体かなり控えておりました。

ここ数ヶ月は、週の半分くらいを飲酒に充てていたものの、暑い時期はビールを飲んだりしてました。

で、涼しくなった最近は、日本酒に戻り始めたというような流れです。

 

日本酒の好み自体は、カプ系大好き人間が変化し、ミネラル系だったり、白ブドウ系が好みなんていう風に変わってきました。

まぁ、加齢というのも影響しているんでしょう。

 

で、10月が私の誕生日ということで、まつもとのスペシャル酒も控えております。

予習と言うほどでもないですが、九平次、まつもとを少し飲んでおこうと思い立ち。

(感想日誌さんの影響ももちろんありますよ)

 

 

 

f:id:funacky1988:20180928220257j:plain

f:id:funacky1988:20180928220314j:plain

f:id:funacky1988:20180928220325j:plain

f:id:funacky1988:20180928220335j:plain

 

全く詳しくないので、恐縮ですがスタンダードなラインになるんでしょうか。

以前、山田錦をいただいたので今回は雄町で。

 

イソアミ系。少し硬いミネラル。バニラというよりカスタード。

うっすら辛みのようなにおいも。

 

適度にジューシーながら、ゴージャスな仕上がり。

かといって癖がなく飲みやすいんですよね。

マスカットが主で、赤いブドウの風味も感じられます。

癖のない水かのようにスルスル飲めてしまう。

太すぎず、細すぎず、凝縮しているというわけでなく、しなやかにかつホワホワと。

といいつつ、溶けすぎず適度に固さもありますね。

こういったタイプの中では、光彩を放っておりキラキラ反射しているような彩りがありますね。

温度帯が低い内は、ゴージャスな甘みがすっと表われスッと消えていきます。

温度帯が上がると、より甘みが強く感じられるのが印象的です。

 

1,500円以上のお酒はどうしても割高に感じてしまう貧乏性な僕ですが、ここ最近は2000円前後のお酒を購入してます。

そうすると感じられる印象も色々とバリエーションがあって楽しいですね。

この九平次もブログ始めてから今までは避けていたんですが、ちょうどこの時期にいただけて良かったです。

 

 

4日目

だいぶ味わいが細くなりました。

骨格のみきっちり残っている感じ。

水、ミネラル。

ちゃちゃっと飲んだ方が良いかもしれません。

 

 

個人的お気に入り度 86