日本酒愉快者ブログ

日本酒が好きな30代。最近は色々飲んでます。

《154》山城屋 1st class 29BY

みなさま連休いかがお過ごしでしょうか。

日本酒関係のイベントが多いので、お出かけの方も多いかと思います。

 

そういえばちょっと前の話題で、大森の酒屋たなかさんが閉店されるようで驚いてしました。

ちょうど日本酒飲み始めた時期に、通販で利用させてもらったのでとても印象に残ってます。

東京の地酒やさんとしては、だいぶ先進的で独自の取り扱いだっただけに非常に残念ですね。

 

さて、段々暑くなってきたので、冷酒がおいしい時期になりました。

今回は、かねてよりの課題酒「山城屋」です。

 

f:id:funacky1988:20180429215930j:plain

f:id:funacky1988:20180429215932j:plain

f:id:funacky1988:20180429215935j:plain

f:id:funacky1988:20180429215939j:plain

 

ご存じの方が多いと思いますが、今年から造り、ラインナップ等大幅な変更がありました。

すべて純米大吟醸規格の生もと造り、しかも中取りですか。

加えて、ラベル上部のシールにもある通り、地元産にこだわった造りのようです。

 

山梨県にある酒屋の店主さんと山城屋の副杜氏さんがお知り合いのようで、以前からちょくちょく飲んではいたんですが。

なんでも「ネオ淡麗」をテーマに造られたそうです。

 

 

なるほど。すっきりしてますね。

マスカット、うっすらバナナぽい、イソアミっぽさが。

スレンダーで、タイトといいましょうか。ほっそりした印象。

 

非常に穏やかで、しなやかですね。おいしいです。

味わい自体は、芯のある薄さ。

昨今のカプカプジューシー系とは確実に一線を画しますね。

必要最低限に肉が付いていて物足りなさはないですねー。

味も、例えるならマスカットですかね。

それと、乳酸菌飲料的な酸味もうっすら感じられます。

凡庸な例えですが、白ワインを連想させる雰囲気もありますね。

(語れるほどワインを飲んだことはありませんが、タンニンの苦みを連想させる苦みがあります。)

 

淡麗のイメージ通り、辛口と言えると思います。その分、食事には何でも合うと思います。

第一印象を乱暴に言うと、田中六十五を辛くしたようなイメージを抱きました。

どちらも酒単体のインパクトというより、食事と引き立て合うお酒といったイメージですね。

 

ヘルシーで、カロリーがあまりないようなお酒ですね。

ただ、物足りなさがないのは、上述した乳酸菌の部分があるからだと思います。

火入れということですが、丁寧に火入れされているのか、ピチピチとまではいきませんがフレッシュさも健在です。

ラベルデザインであったり、味わいであったり好みはあるかと思いますが、非常に好印象な銘柄だと思います。

 

料理屋さんは間違いなく重宝するでしょうね。

税込み1,674円ですもんね。非常に、コスパ良いですし。

ただ個人的には、飲んでませんがスタンダードクラスの方が好みかなぁ。

また次回の課題ができました。

 

 

 

個人的お気に入り度 86